電験マンのブログ

電験三種の過去問の回答・解説を掲載します。

R3(2021年).電力

電験三種 R3(2021年).電力 問7

[問題] 次の文章は,変電所の計器用変成器に関する記述である。 計器用変成器は、(ア) と変流器とに分けられ,高電圧あるいは大電流の回路から計器や (イ) に必要な適切な電圧や電流を取り出すために設置される。 変流器の二次端子には,常に (ウ) イ…

電験三種 R3(2021年).電力 問6

[問題] 分散型電源に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 太陽電池で発生した直流の電力を交流系統に接続する場合は,インバータにより直流を交流に変換する。連系保護装置を用いると,系統の停電時などに電力の供給を…

電験三種 R3(2021年).電力 問5

[問題] 原子力発電に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 原子力発電は,原子燃料の核分裂により発生する熱エネルギーで水を蒸気に変え,その蒸気で蒸気タービンを回し,タービンに連結された発電機で発電する。 (2) 軽…

電験三種 R3(2021年).電力 問4

[問題] 次の文章は,電気集じん装置に関する記述である。 火力発電所で発生する灰じんなどの微粒子は,電気集じん装置により除去される。典型的な電気集じん装置は,集じん電極である (ア) の間に放電電極である (イ) を置いた構造である。 電極間の (…

電験三種 R3(2021年).電力 問3

[問題] 汽力発電におけるボイラ設備に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) ボイラを水の循環方式によって分けると,自然循環ボイラ,強制循環ボイラ,貫流ボイラがある。 (2) 蒸気ドラム内には汽水分離器が設置されてお…

電験三種 R3(2021年).電力 問2

[問題] 図で,水圧管内を水が充満して流れている。断面 A では,内径 2.2 m ,流速 3 m/s ,圧力 24 kPa である。 このとき,断面 A との落差が 30 m ,内径 2 m の断面 B における流速 [m/s] と水圧 [kPa] の最も近い値の組合せとして,正しいものを次の(1)…

電験三種 R3(2021年).電力 問1

[問題] 水力発電所は (ア) を得る方法により分類すると,水路式,ダム式,ダム水路式があり, (イ) の利用方法により分類すると,流込み式,調整池式,貯水池式,揚水式がある。 一般的に,水路式はダム式,ダム水路式に比べ (ウ) 。貯水ができないの…